長財布と折りたたみ財布どっちがいい?選び方とおすすめ商品も徹底解説!
お財布を新しく買おうと思ったときに、まずぶつかる壁。

長財布にするか、折りたたみ財布にするか。
・結局どっちを選んだらいいんだろう?
・私の生活スタイルに合うのはどっち?
・こだわりが無いからこそ逆に選べない…!
と思って悩みすぎて買わないまま何か月も…。
なんてことありませんか?



ありますよね?私は、あります。
このページでは、迷える子羊ちゃんのために
長財布と折りたたみ財布のメリット・デメリットを
それぞれ皆様の声を参考に比較してまとめました♪
自分に合ったお財布選びのヒントにしてくださいね!
長財布と折りたたみ財布はどっちがいい?【結論】
カードも現金もいっぱい持ち歩きたい子羊ちゃんは長財布!
キャッシュレスで身軽に過ごしたい子羊ちゃんは折りたたみ財布!
特徴 | 長財布 | 折りたたみ財布 |
---|---|---|
サイズ感 | 大きめ。バッグ必須 | コンパクトでポケットにも入る |
お札の扱い | 折らずに入れられる | 折らないと入らない |
カード収納 | 多い。レシートやカード類も整理しやすい | 少なめ。パンパンになりやすい |
小銭入れ | 大きくて使いやすい | 小銭増えると閉まらない |
見た目 | スマート・大人っぽい | カジュアル・軽快 |
重さ | 中身が多いと重くなる | 軽くて持ち運びやすい |
向いてる人 | 現金派・カード多めの人 | キャッシュレス派・荷物を減らしたい人 |



もこちゃんは普段から
小さいバッグが好きなので
財布は小さくてなんぼの子羊です!
詳しく見ていこ~♪
長財布のメリット・デメリット
長財布のメリット・デメリットをまとめてみました。
長財布のメリット
- お札を折らないで入れることができる
- カード、レシート等の収納量が多い
- スマート・大人っぽい印象
- ポケットに入れる人には人気
財布は小さければ小さいほどいいと思ってたけど、結局長財布がいちばん満足度高いな…
— まいまい⚒️💫🥗 (@usakurami) August 4, 2023
ふだん現金を使うことはほぼないけど、それでも紙幣にまったく折り目がつかないのはメリットとして大きい pic.twitter.com/EvkBSABdUI
お札に折り目がつかないという点が一番メリットかもしれません。
持ち運ぶカードの量が多い方、現金派の方には長財布が安定に人気です。
今の財布から長財布に変えたけど、確かに二つ折り派のいう事もわかる。でも、女の人は基本的に小さいバックとか持つし、財布だけ持ってでるってことが無いから、男ほどデメリットが無い。
— ユディア (@yudia_) February 14, 2012



お店のポイントカードもアプリが多くなったので
持ち運ぶカードはだいぶ減ったかも…!
キャッシュレスだからと言えど、クレジットカードなどを使い分けている方
中身が多くなりがち、減らせない…。という方におススメです♪
長財布のデメリット
- 荷物としてかさばる
- 財布の大きさに合わせたバッグが必要
- 収納量が多いため重たくなる
- キャッシュレス派には持て余す可能性大
いいなと思うショルダーバッグに軒並み長財布が入らない。なんで長財布買ったんだっけ…メリットよりデメリットが多すぎる
— リンコ@息子8y&娘5y (@ArpeRose) February 6, 2019



なんでも入ると、なんでも入れちゃうの~!
もこちゃんも長財布時代、いつかは家計簿付けるぞと意気込んでいたレシートで
パンッパンになっていた記憶があります…。
普段からバッグも小さめ!キャッシュレスでカード1枚持ち!
財布に入れるものは特になし!という方には少し大きいかもしれません。
長財布なのに薄型のコレがおすすめ☆
折りたたみ財布のメリット・デメリット
折りたたみ財布のメリット・デメリットをまとめてみました。
折りたたみ財布のメリット
- とにかくコンパクト!
- (何も入らないので)軽い
- キャッシュレス派にはベスト
- 種類やデザインが豊富
- サブ財布にも
財布は小さくてなんぼ!なもこちゃん。
仕事以外で大きいバッグを好んで持つことが少ないので
長財布が欲しくても結局入らないから…折りたたみ財布。
財布を買い替えた
— ラクト (@aeh_ju) September 28, 2024
今回選んだのはヴィトンのコインカード・ホルダー
柄はタイガラマを選択
モノグラムと同じ柄が入っていて一目でヴィトンとわかるデザイン
機能面でも、最近キャッシュレス決済ばかりで長財布持ち歩くメリットが薄かったので、サイズがスマホと同じ程度のこれにして正解だった pic.twitter.com/bNzP5Oa8rY
もこちゃんの財布はこんくらいの大きさ☆
折りたたみ財布のデメリット
- お札がとにかく折れる
- 折れたお札が自動精算機とかに入らない時がある
- カードが最低限しか入らない
- 小銭入れがパンパンになる
- 入れ過ぎたら閉まらないことも
- おもちゃっぽいイメージがある
折り財布買うと札入れるのだるくてこうなる。
— みなみ (@MinamiMaple) September 21, 2024
長財布に戻そうかな。
どっちもメリットデメリットあるし、意見分かれるよね🤔💭 pic.twitter.com/uaLN7QyZ3v
三つ折り財布ならまだお札しまいやすいけれど、
お札を折らないとしまえないお財布は…
こうなりがちですよね(´;ω;`)?
本当にアホだとは自覚しているけど、せっかく財布を小型化したのに、
— 鯖缶トマト (@saba10ma10) January 7, 2023
・荷物に紛れて迷子になる
・失くしそうで怖い。特に小さいものは失くしやすいから。
という理由でポーチに一纏めにしてしまっている……
長財布やめた意味ないやん……!バラせば小さいカバンに入るくらいしかメリットない…… pic.twitter.com/UgNA6TVvQ5
バッグの中で行方不明になる~!のもあるあるですね。
おすすめの長財布3選
実際に楽天市場などでランキング上位&口コミ◎な商品を紹介します。
おすすめのコンパクト折りたたみ財布3選
実際に楽天市場などでランキング上位&口コミ◎な商品を紹介します。
まとめ|お財布はライフスタイルに合わせて選ぼう♪
「カードや現金をたくさん持ち歩きたい」なら長財布
「身軽にコンパクトさを優先したい」なら折りたたみ財布
ここまで読んでくれた子羊ちゃんはどっち派??
お財布は毎日使うアイテムだからこそ、
ちょっとした違いが「便利」にも「不便」にも繋がります。



ハイブランドのものも憧れるけど、
お手軽価格の財布を2種類持つのもあり!
迷ってなかなか決められない子羊ちゃんも、
今回の比較が選ぶヒントになればうれしいです(o^―^o)



もこちゃんのお財布はここのブランド↓↓